
週末、自転車で四国カルストの「姫鶴平キャンプ場」へ行ってきました。
最後の坂道がとてもきつくてリタイアする寸前でしたが、なんとかヘロヘロになりながらも頂上にたどり着きました。
標高1,400mからの見晴らしは最高で、疲れたけれども良いリフレッシュになりました。
津野町のかわうそ自然公園にて一泊。なんと無料。

翌日、四国カルストへ向かう最後の6kmの坂道がとてもきつかったです。
後半は脚に力が入らなくなってしまい、自転車を降りて歩いて登りました。

予定を2時間くらいオーバーしましたが、なんとか目的地に到着しました。

初めての四国カルストです。

姫鶴平キャンプ場はすごいテントの数でした。人気スポットですね。

大阪からバイクで来た友達と合流しました。偶然にもいい場所を取れたそうで、そこからの景色も最高でした。

夕日がきれいです。

いいちこのCMみたい。





翌朝

山を眺めながらコーヒーを飲みました。

帰還します!


9月とはいえ真夏のような暑さで、家に帰ると鼻の皮がむけてヒリヒリしていました。
この感覚を子どもの頃は毎日経験していたような気がして、懐かしい気分になりました。
重い装備を持って登るのは大変でしたが、それも良いトレーニングになったと思います。
しばらくは筋肉痛が続くことでしょう。