テント泊登山がしたくなって、大豊町にある県立自然公園、梶ヶ森(佐賀山)を登ってきました。
はじめての登山かつソロなので、へんなケガをしないように片道1時間半くらいの初級コースを選び、マイペースでのんびりと歩いてきました。
梶ヶ森はしっかりコースが整備されており足元が見やすく、私のような初心者でも安心して登ることができました。
とても歩きやすいコースです。

自然からの癒やしパワーがすごい。

日本の滝百選に選ばれた、龍王の滝。

左は中級者向けコース。私は右へ。

ちなみに中級者コースはすごい岩場でした。

終盤は、丸太階段をたどれば頂上付近までいけました。

休憩しながらのんびり3時間で、頂上に到着!

お〜、風が気持ちいいわ。

そして山で寝る。これが今回の目的です。

腹ごしらえ。

スマホだとうまく撮影できなかったのですが、星空がとても綺麗な夜でした。
翌朝。

下山中。急勾配をショートカットしてくれる鉄階段。ありがたし。

真名井の滝。

下りで足をぐねらないようにゆっくり歩きました。

荷物の重量、ペース配分、YAMAPなど、初めて尽くしでいい経験になりました。荷物はもうちょっと軽くしたいかも。
日帰りできるくらいの初級コースでしたが、初日は太ももがきつかったですし、運動不足の自分にはちょうどよかった感じがします。
機会があれば、次は日本百名山である剣山の尾根道を歩いてみたいな〜と考えてます。そのためにもいい練習になりました。